DIY・修理

家庭の片切照明スイッチをDIYで交換・修理(コスモワイド21)

クマちゃん
クマちゃん
家の照明のスイッチがまた壊れちゃった
ひよこくん
ひよこくん
最新のカッコいいスイッチに取替ようか
クマちゃん
クマちゃん
え、そんなものがあるの?!(新しい好き)
ひよこくん
ひよこくん
最近ではこれから紹介するスイッチが主流になりつつあるよ

家庭の照明スイッチをカッコいいスイッチに取替よう

上写真の照明スイッチの取替についてご紹介します。このスイッチはほたるスイッチといって、スイッチが消えているときはオレンジのランプが点灯します。実は過去に家庭の照明スイッチ(ほたるスイッチ)をDIYで交換・修理してみたにて取替内容をご紹介しましたが、今回はパナソニックの「コスモワイド21 埋込ほたるスイッチB(片切) WTP50511WP 」へ取替します。

照明スイッチ取替は電気工事士の資格が必要ですので、持っていない方は同じような作業をしてはいけませんので注意してください。

必要な道具類

  • プラスドライバー(必須)
  • 先端の長さが5.5mmのマイナスドライバー(必須) ※後述しますが、5.5mmより太いと既設スイッチの配線の取り外しが難しくなります
  • 作業用手袋(できれば) ※電気を通しにくいゴム製のものが望ましいです
  • メガテスター(できれば) ※取替作業終了後に念のため絶縁を測定します
  • 検電器(無くてもよい) ※確実にブレーカーを落として作業しましょう
  • ケーブルストリッパー(無くてもよい) ※配線を剥く際に使用する可能性があります
  • 圧着ペンチ(無くてもよい)
  • ペンチ(無くてもよい) ※配線を切断したりする際に使用します
  • テスター(無くてもよい)
  • 紙やすり(無くてもよい) ※配線の芯線部分(胴の部分)が錆びている場合に磨きます
  • カッターナイフ(無くてもよい) ※スイッチがうまく収まらない場合、石こうボードを削るのに使用します

ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー +2×100 220
ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー -5.5×100 220

交換手順

今回取り替えるスイッチです。結構年季が入っています。まずはマイナスドライバーをカバーと樹脂の取付枠の隙間に差し込んで外します。表面のカバーはネジ等で固定されているわけではないので、マイナスドライバーでこねると簡単に外れます。

さらにプラスドライバーで樹脂の取付枠を外します。上下に2点、小さいネジで固定されています。

さらにプラスドライバーで上下2か所の大きめのビスを外し、スイッチが付いている金属の取付枠を取り外します。

金属の取付枠を手前に引っ張り出します。スイッチに線が引っ付いています。

壁の中に金属のスイッチボックスが埋め込まれていることが分かります。このタイプはスイッチの取替が容易です。石膏ボードに挟み金物で止めている場合は少し面倒です。

スイッチをもっと手前まで引っ張ってきました。取り外し穴にマイナスドライバーを差し込んで配線を外しましょう。

ちなみに、取り外し穴とは写真のマイナスドライバーを差し込んでいるところです。グッと強めに差し込んだ状態で配線を引っ張ると、配線を抜くことができます。この取り外す際、マイナスドライバーの先端の大きさは5.5mmのものが最適です。これ以上大きいとうまく配線を取り外すことができなくなります。

スイッチを外しました。配線の芯線(胴の部分)が錆びているようであれば紙やすりで磨いておきましょう。こうすることにより、電気の通りが良くなります。

今回取り替えする新しい照明スイッチです。

箱から取り出して3つのパーツに分解します。左のカバーはマイナスドライバーで隙間をこねると外れます。真ん中のパーツは手で手前に引っ張るだけで外れます。

真ん中のパーツをひっくり返すとこのようになっています。

ネーム(台所・トイレ等の名称)を入れるところがあるので、古いスイッチのネームを取り外し、枠に入るようにハサミで切って加工し挿入しましょう。

ネームを入れるとこのような感じになります。

壁からきている配線に新しいスイッチを差し込みます。白線と黒線を左右どっちに差し込んでもOKです。写真のように左右に1本ずつ差し込みましょう。注意点としては、白線と黒線を左側の上下または右側の上下に差し込んでは絶対にダメです。ショートして大電流が流れてしまいます。

プラスドライバーでスイッチ(取付枠ごと)の上下を既設の大きめの取付ネジで締め付けて固定します。

ネームの入った表面のカバーを取り付けます。手で押し込むようにすると簡単に取り付けできます。

表面の枠を取り付けます。手で押し込むと簡単に取り付けできます。

切っていたブレーカーを入れると完成です。(できればブレーカーを入れる前にメガテスターにて回路の絶縁を測っておくと完璧です。漏電していないかどうか確認することができます。)

写真は切状態なので、緑のランプが点灯しています。ちなみに、このタイプのスイッチは押すことにより交互に「入」と「切」が変わります。(従来のスイッチではシーソーのように「入」と「切」が変わっていました)

2口スイッチの場合(番外編)

写真のような二口のタイプの照明スイッチも同様に交換してみましょう。

1口タイプと同様にビスを外してコンセントを手前に引き出しましょう。既設スイッチの裏側の配線は写真のようになっています。

新しく取り替える2口タイプのスイッチです。パナソニック製 コスモシリーズ ワイド21 埋込ほたるダブルスイッチB(片切)「型番:WTP50512WP」という商品です。

既設のスイッチと同様に配線を接続しましょう。(スイッチとスイッチ間の赤色の渡り線は100Vの電圧が乗っている電源線なので本当は黒色が望ましいです…。)

 

1口スイッチの場合と同様に、スイッチをビスで固定します。

表面のカバーを取り付けて完成です。手順等は1口スイッチの場合と同様です。

 

このスイッチは押しやすいしカッコいいのでおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。

資格のことから身近なことまで、電気に関する質問を募集していますので、何かありましたらコメントまでよろしくお願いします。面白い質問があれば記事にしたいと思います。

ABOUT ME
sumato
電気関係の仕事をしています。設計・積算・現場管理など。資格マニアです。 【取得済】 電験二種・電験三種・エネルギー管理士・1級電気工事施工管理技士・第一種電気工事士(認定)・第二種電気工事士・消防設備士甲4・乙6