電気関連の質問を募集しています。可能な限り何でもお答えしますのでコメントください。
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
電気の資格
電気の基礎
省エネ・節電
家計の節約
日記など
電気の資格
電験二種(第二種電気主任技術者試験)二次試験 合格法と勉強法について
2022年1月10日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の基礎
バチッと痛い静電気の防ぎ方【対策方法や原理について】
2022年1月25日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
日記など
令和3年度 電験二種二次試験を受験してきました(無事合格)
2021年11月20日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
日記など
令和2年度 第二種電気主任技術者試験(電験二種)二次試験 受験記と失敗談
2020年11月23日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
キッチン用蛍光灯照明器具をLED照明器具に取替・交換しよう
2020年8月16日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
部屋の蛍光灯照明器具をLEDに(ついでにコンセントも)取替・交換
2020年8月15日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
純正ナビが壊れたので新しくポータブルナビ(ゴリラ) を取付てみた
2020年8月14日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
車のバッテリー(60B24L)交換方法【取替したらナビが壊れた】
2020年3月7日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の資格
令和二年度 電験二種 二次試験対策と勉強方針について (社会人編)
2020年1月5日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
日記など
令和元年度 第二種電気主任技術者試験(電験二種)受験記と失敗談
2019年8月12日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
電気のDIYをしよう 電気工事士が必要な工事・必要ない軽微な作業
2018年2月13日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
作業机にコンセントと照明をDIYで取り付けてみたよ
2018年2月18日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
電気工事士の資格が不要な範囲でコンセントと照明を取り付けよう
2018年12月9日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
家庭の照明スイッチ(ほたるスイッチ)をDIYで交換・修理してみた
2018年2月28日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
家庭の片切照明スイッチをDIYで交換・修理(コスモワイド21)
2018年11月5日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理
家庭の3路照明スイッチをDIYで交換・修理(コスモワイド21)
2018年11月24日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の資格
第一種電気工事士を認定で取得した話(電験三種取得後経験5年)
2020年3月15日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の資格
1級電気工事施工管理技士を取得しよう!令和4年度の日程・将来性・合格率
2020年2月1日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の資格
消防設備士乙6を取得しよう!将来性や合格率について
2019年4月13日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の資格
エネルギー管理士(電気)を取得しよう!令和3年度日程・将来性・合格率
2018年11月17日
sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
1
2
3
4
スマト
電気関係の仕事をしています。設計・積算・現場管理など。資格マニアです。
【取得済】 電験二種・電験三種・エネルギー管理士・第二種電気工事士・第一種電気工事士(認定)・消防設備士甲4・乙6・1級電気工事施工管理技士
【受験予定】 電験一種
2023年10月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 9月
最近のコメント
資格マニアの著者の話(日記)
に
ホリー
より
おすすめ記事
電気のDIYをしよう 電気工事士が必要な工事・必要ない軽微な作業
電気工事士の資格が不要な範囲でコンセントと照明を取り付けよう
家庭の照明スイッチ(ほたるスイッチ)をDIYで交換・修理してみた
家庭の片切照明スイッチをDIYで交換・修理(コスモワイド21)
電験三種(電気主任技術者)を取得しよう!令和4年度日程・将来性・合格率
第二種電気工事士を取得しよう!令和4年度日程・将来性・費用・合格率
白熱電球はLED電球に取替しよう 電球交換時の6つのポイント