電気関連の質問を募集しています。可能な限り何でもお答えしますのでコメントください。
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
  • DIY・修理
  • 電気の資格
  • 電気の基礎
  • 省エネ・節電
  • 家計の節約
  • 日記など
省エネ・節電

白熱電球はLED電球に取替しよう 電球交換時の6つのポイント 

2018年2月26日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理

家庭でよく見るコンセントをDIYで交換・修理してみたよ

2018年3月2日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理

専用コンセント(エアコン用等)をDIYで交換・修理してみたよ

2018年3月8日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理

家庭のテレビコンセントをDIYで交換・修理しよう

2018年11月25日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の基礎

電気とは?電圧・電流・電力を学んでブレーカーが落ちる原因を知ろう

2018年2月12日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の基礎

アース(接地)とは?家電の緑の線(アース線)は漏電時の安全に必要

2018年2月15日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の基礎

直流電源(DC)とは?交流電源(AC)とは?違いについて

2018年2月12日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
家計の節約

電力自由化を検討する前に料金プランを見直して電気代を節約しよう

2018年9月2日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
家計の節約

ふるさと納税お礼品おすすめベスト3 ドカ盛り食材で食費の節約(実施中)

2018年8月31日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
家計の節約

格安SIMのおすすめベスト3(1位はiijmio)携帯代を節約 

2018年8月5日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
家計の節約

車の保険おすすめベスト3(1位はソニー損保)車の保険を見直そう

2018年8月26日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
家計の節約

家計の固定費・変動費を整理し、無駄を探して節約しよう

2018年8月11日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
省エネ・節電

家電の消費電力はどのくらい?冷暖房器具を上手に使って節電しよう

2018年2月25日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の資格

電験 分からない問題を勘で解く方法 困ったときの最終手段(裏技)

2018年3月25日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
日記など

経験談 豪雨で水害にあったとき流れ・復旧方法・対策・備えについて

2018年9月16日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
省エネ・節電

消費電力と電気代の関係と家庭でできる省エネ・節約方法

2018年2月25日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
電気の基礎

電気の基礎・基本、オームの法則を勉強しよう 電圧=電流×抵抗

2018年2月15日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
日記など

資格マニアの著者の話(日記)

2018年5月27日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
DIY・修理

ホームセンターで材料買ってきて家の作業机を広々とDIYしてみた

2018年2月12日 sumato
電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)
  • 1
  • 2
スマト
電気関係の仕事をしています。設計・積算・現場管理など。資格マニアです。

【取得済】 電験三種・エネルギー管理士・第二種電気工事士・第一種電気工事士(認定)・消防設備士乙6・1級電気工事施工管理技士
【受験中】 電験二種(一次試験突破)
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月    
最近のコメント
  • 資格マニアの著者の話(日記) に ホリー より
おすすめ記事
  • 電気のDIYをしよう 電気工事士が必要な工事・必要ない軽微な作業

  • 電気工事士の資格が不要な範囲でコンセントと照明を取り付けよう

  • 家庭の照明スイッチ(ほたるスイッチ)をDIYで交換・修理してみた

  • 家庭の片切照明スイッチをDIYで交換・修理(コスモワイド21)

  • 電験三種(電気主任技術者)を取得しよう!将来性や合格率について

  • 第二種電気工事士を取得しよう!将来性や取得費用、合格率について

  • 白熱電球はLED電球に取替しよう 電球交換時の6つのポイント 

  • HOME
カテゴリー
  • 電気の資格 8
  • 省エネ・節電 3
  • 家計の節約 5
  • DIY・修理 15
  • 電気の基礎 4
  • 日記など 4
固定ページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
最近の投稿
  • 令和2年度 電験二種二次試験を受験してきました
  • キッチン用蛍光灯照明器具をLED照明器具に取替・交換しよう
  • 部屋の蛍光灯照明器具をLEDに(ついでにコンセントも)取替・交換
  • 純正ナビが壊れたので新しくポータブルナビ(ゴリラ) を取付てみた
  • 第一種電気工事士を認定で取得した話(電験三種取得後経験5年)
プライバシーポリシー お問い合わせ 2018–2021  電気のあれこれ(DIY・資格・基礎)